昨日、近所に出来たばかりの業務スーパーに行って来ました^^*今まではちょっと遠いけどイオンに行くしかなかったから、スーパーが近所に出来ただけでもめっちゃ嬉しいのに!よりによって業務スーパーが出来るなんて♪さっそくハックしてきましたよぉ?!とにかく、ぜんぶのお品が激安で、カルチャーショックでした・驚“業務”スーパーというだけあって、安いだけじゃなくて量が多いんですね。
でも、コストコほどじゃないから普通に使いきれちゃいそうな品が多いのがいいですね☆調子に乗って色々買ってしまいそうだったので、とりあえずは厳選したものだけを買うことに・・・お給料日前だったしね。
私が選んだのは、ホットケーキミックス!です!え?それ?笑いやいや、聞いて下さい。
だって、粉物は無限大だから☆普通ホットケーキミックスって500g前後で300円くらいだと思うんですけど・・・それが業務スーパーだと、なんと、1Kgで268円だったんです!次のお給料日まで、これで色々アレンジしてオヤツも主食も作っちゃおうという魂胆です。
手始めに、スコーンを作りましたよ?!クックパッドで、スタバ風のスコーンのレシピがありました。
もうスタバ行かなくてもいいじゃないってレベルの出来。
とっても美味しい???!1個で相当お腹いっぱいになるし♪次はカップケーキを作ってみる予定です☆なんというコスパでしょう^^*あれ?ホットケーキ作ってないや・笑とにかく気に入りました!これはヘビーユーザーになること間違いない・・・☆。
食べた後はきちんと歯磨きをしないと虫歯になったり着色汚れがついて歯が黄ばんだりするので要注意ですね♪
発泡剤 研磨剤 なし 歯磨き粉
カテゴリー別アーカイブ: 日記
ノルマにメリットはあるのか?
・ノルマのメリット
ノルマを課すことで、自分が目指すべき目標が明確になります。
目標が明確になれば次に自分がとるべき行動も明確になり、
前に進みやすくなるということです。
また、評価の基準も達成できたかできていないかの二択で
はっきりしており、行動という面でも評価という面でも
とにかく物事がはっきりします。
あるとないとではやる気も変わりますし、
人の動きも変わります。
ただし、使い方を誤れば悪い方向にも作用するのは
言うまでもありません。
・ノルマのデメリット
ノルマは物事が明確になる分、人を短絡的な思考に
させてしまいがちでもあります。
例えば、ノルマの達成が最優先になってしまうことで
他のことが疎かになったり、達成できていなければ即ダメと
いうレッテルを貼りつけてしまったり、といった具合にです。
言い換えれば目先のことしか考えられなくなる恐れがある
ということです。
そのような短絡的なノルマは重圧になり、かえって人のやる気や
生産性を奪ってしまいます。
ノルマとはあくまでやるべきことを明確にするための手段であり、
「達成できなければ駄目な数字」としてのノルマは単なる
重圧にしかなりません。
無理難題を押し付けるのではなく、達成するための道筋が
掴めるようなものでないとノルマを課してもかえって逆効果と
なってしまうでしょう。
バルクアップアーマープロの販売店一覧をまとめてみた